谷戸山公園のある場所に
いつもハーモニカを吹いているお爺様がいらっしゃいます。。
この音色がなんとも・・・
秋の日の夕暮れを連想させるような
切ないメロディーなのです・・・・・・
若かりし日の美しい思い出などを
奏でていらっしゃるのだろうか。。。

人間の奏でる切ない音色、
ここにも美しい日常がありました。
スポンサーサイト
花そらパパ、帰宅しました。
いやぁ、ジム行ってきたんですが今日は暑かったので3倍バテた・・・。
ジムといえば、昨日後輩が試合があり
花そらパパはセコンドやってきました。
この試合、この後輩くんなんと1ラウンドRSC(TKO)勝ち!
神奈川のライト級高校生では、おそらく5本の指にはいる実力・・・かな?

右の青のグローブが後輩くん。
花そらパパ、チーフセコンドのはずが余裕の写真撮影!
・・・てか、いきなり谷戸山公園とは関係ないし(笑
では本編、
谷戸山公園HAPPYお散歩DAY
後半戦いってみよ~!今日の後半の目玉はズバリ、こいつです。
いきなり花そら小隊の目の前を走って横切って行ったこの鳥・・・
ヤンバルクイナッ??!!!いや、もしや伝説の鳥、
ニャンピョウ??!!!!!なんだかよくわからないのですが、
ものすごい速さで大地を疾走してましたよー。
なんか夢中でシャッターを切ったので鮮明に撮影できなかったのですが、
こいつはもう、なんかアレ、伝説級、幻のかっこよさ!
つがいかどうかわからないのですが、
2羽で疾走してました。
そらくん、ジョイナーバードたちに目の前を横切られた日にゃ~
もうなんか反射的に追っかけ
ダッシュ!花そらパパ、引っ張られまくり!

そら「チェーンジそらくん!猟犬モード、スイッチオン!!」

花「あの辺にいんじゃないっ?!」
そら「どこでしゅか?!どこでしゅかっ?!!」
結局、あのヤンバルクイナもどきはあれっきりでした・・・
また今度会えたらいいな~(^_^)

さて・・・
そうこう歩いているうちに
こんなキレイなお花たちを発見!


なんて清楚で可憐なお花たち・・・
よし!このお花は「綾波草」と名づけよう!!

たんぽぽたちと一緒に・・・
野原の花たち、今日はたくさんの幸せな感動をありがとう!!
本日も天気晴朗なり!
お散歩に出発だ~!
目標、谷戸山公園!
距離約5000!
花そら小隊、前進GO!
さぁ今日も張りきっていこう~!!花「・・・てかさ、今日ちょっと暑くね?」

そら「ボクは全然ヘーキでしゅよ!」
むむ!
花さん、ちょっとお疲れモード全開かっ?
では、今回は谷戸山公園の自然を観察しながらノンビリお散歩してみよう~!

いきなりヘビイチゴ発見!
子供の頃はよく食べたものでした・・・
こんなの腹いっぱい食ってよくお腹壊さなかったよな~(;^_^A
続いて、モーニングスター発見!
この植物、
実の部分が中世欧州の武器「モーニングスター」に似ているので
そう呼んでるだけで本当の名前は知りません~(笑

実のデザインが攻撃的で、なんかかっこいい・・・
小学生の男子とかの間では、人気ナンバーワン植物だっ!(たぶん)

続いてタンポポ!
普段何気なく歩いている公園ですが、こうして足元に目をむけると
たくさんの植物たちがキレイな花をさかせています・・・
その小さな美しさに感動!

森の中の散歩道で、
木漏れ日を受けて輝く若い木を発見!


太陽の光と樹木、
自然の美しさに感動・・・!
そんなこんなで森を抜け、
池がある場所へ到着!

この場所で、今日は幻想的な光景を見ることが出来ました。
なんと、ここだけ雪が舞っていたのです・・・
・・・と、正確にはなにやら綿毛のようなものがたくさん舞っていたのですが、
それがまるでボタン雪が舞っているように見えたのでした。
写真には写ってくれなかったのですが、
まるで腐海の中にいるようなとても幻想的な光景でした。。
か~ぜ~のた~に~の~ナウシカ~♪

綿毛っぽいの、わかるでしょうか?

写真では全く確認できませんが、
実際はこの空間にものすごい綿毛が舞っていました。
幻想的な美しさに感動・・・
ちょっと長くなってしまったので
ここらで一旦シメま~す。
後半に続くってことで!
・・・本日は
谷戸山公園のその自然豊かな美しさに
心をジャブジャブ洗われちゃった花そらパパでした!
花そらパパぞなもし。
あしら花そら小隊、本日は水無川沿いの散歩道に出撃GO!
う~ん、天気も良いし風も心地よい清々しい一日!
天気晴朗ナレドモ浪高シってカンジの最高の春の日です!
そんなこんなで水無川沿いを
スキップ、スキップ、ランランラン~♪
と歩いていたら、
なにやら川下にはためくモノが・・・

アレはなんだと接近してみると・・・



な、な、な、なんとそれは、
春の青空に力強く泳ぎまくっている鯉のぼりたちでした!!
花さん、驚きと感動で耳が跳ね上がっちゃいました!
ここで記念撮影!!
そらくん、
この鯉のぼりたちのように
いつまでも元気で健康なヤンチャ坊主でいてくれ!花ちゃん、
この鯉のぼりたちのような寸胴体型を脱し
頑張ってくびれを作ろうっ!

この鯉のぼりたちに負けないくらい
これからも元気で・・・
そして健康でいこう・・・・・
花そら!花そら「まかせな?ベイベー!」
今日も非番の花そらパパです。
なんかこんなにゆっくりできるのは久しぶり~。。。
さて、今朝は座間市の谷戸山公園に行ってきましたぞなもし。
この公園、自然がたくさんで空気もおいしい、
木道などのウォーキングコースもしっかりと整備されてて
どこをとってもパーペキな公園です

ちなみに花そら小隊は、
パパが非番の日にはこの公園に来ることが多いです。
さて今朝の谷戸山公園・・・
平和にみんなで「アハハハハ~

ウフフフフ~

」と
少女マンガのごとくラブラブでお散歩してましたら・・・
なんか上空からけたたましい鳥の鳴き声が。
見上げると、何かの鳥(多分ヒヨドリ)がカラスと空中戦の真っ最中!
ヒヨドリVSカラス2羽、
ヒヨドリは明らかに劣勢なるもカラスを執拗に激しく攻撃しています。
と、何気にみていると・・・なにやら1羽のカラスが何かをくわえてるっ?!
えええええぇぇぇぇぇぇぇっ?!な、な、な、なんと、そのカラス、他のヒヨドリをくわえているではないですか!
それを取り戻すために、あの勇者のヒヨドリは戦っていたのです!
なんかこんなところで自然の怖さと
うっかりばったり未知との遭遇・・・

これだけでも充分恐怖だったのですが、
なんとそのカラス、着地するやいやな
捕獲したヒヨドリを足で押さえつつ・・
ブチッ! ブチッ!とお食事開始!
UGEEEEEEEEEEEEEEEE!!こんな平和な公園で、
うっかりリアルEVAを目撃!
初号機が使徒をむさぼり喰うあのシーンそのものぞな・・・

↑花そらは興味津々・・・
花はただ見てるだけですが、
そらは身を乗り出して戦闘態勢!猟犬モードスイッチオン!
さて、そんなこんなでなんとも後味の悪い出来事を目撃し、
自然って怖いよな~などと思いながらも気を取り直して歩いていると・・・
ん?なんかいる・・・
ぎいゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~!!この毒々しい黒い縞々模様、ねっとりした湿度満点の妖艶ボディー、
今度はヤマビルを不思議発見!
いやぁ、写真アップしようか悩んだのですが、
コイツはちょっとグロなのでヤメときました。
いやはや、なんだか今朝のお散歩はエキサイティングなイベント連発で、
ずっと楳図かずおのマンガの登場人物みたいな表情になってました

最後は花そらの写真で平和にシメま~す


今日はケータイカメラなのでちょっと写真がお粗末!
今日はロビン家のみなさんとヒルカワで待ち合わせ♪ 久々に会いたかったのよ(*´∀`嬉)
今日のそらさんは、ちびっと喧嘩上等モードだったので、お留守番。こういう時にドッグランに連れて行っても逆にかわいそーだし。万が一喧嘩なんかになっちゃうと、仲裁に入った花まで、そらに逆ギレされて凹むこともあるので。
「今日はロビン君に会えるんだよ、大好きなロビンと思いっきり遊べるよ!」 ヒルカワに向かう途中花介に話かけますと、つぶらなオメメをまん丸にしてママを見上げ、少し考え。。。そして
ヒルカワファーム目がけてダーーーーッシュ(爆 そうよねーアンタ、ロビン大好きだもんね(*^-^*)
先に到着していたロビンとの再会をランの柵越しに喜びあい、更に猛ダッシュでランに入りましたら
花:なんか満足しちゃった♪もう休憩かよ((((^_^;)
ロビン君も花と遊ばなくていーの?
ロビン:ブクブク。。。ん?ああ、花? もう挨拶したし。
ロビン:それよりボール。えいっ!大げさなくらい再会を喜びあった割りに、いつもこんなカンジのふたりです(*^m^*)
ロビンの妹のココちゃん&シフォンちゃんは、
えっほ、えっほ。
ドッグランだもん、走らなきゃ!
ランにいる間ずーーーっと走りっぱなし。こんなタフなトイプー、ワタクシ初めて見たですよ!フラットのお兄さんに鍛えられてるのかちら(*^m^*)

おばちゃん、凝ってましゅねー☆
まったり花介に、シフォンちゃんが足踏みマッサージ(^.^)

ヒルカワ休憩指導員:はいはい、皆さ~ん。遊ぶのもほどほどに、ちゃんと休憩しましょうね~♪
ドッグランでこれだけまったりしているヤツも、また珍しい(^_^;)

4ぴきそれぞれ、好き勝手に楽しんだヒルカワファームでしたとさ☆
ロビ~ン!今日もありがとうね。 次回は水遊び行こうねっ♪♪
花そらパパ、連投です。
発売日に届きました、某エヴァの新作映画のDVD!
う~ん、絵がキレイだし相変わらず面白い・・・

花そらパパ、
早速影響されまくってますぞなもし(笑
逃げちゃダメだ・・・
逃げちゃダメだ・・・・・
そして!

冬月先生「・・・勝ったな」
しかし、現実はそう上手くはいかないようで・・・(笑

たくさん遊んだらお風呂にはいろう~♪
花そらパパです。
先日、ふと背後から熱い視線を感じ
振り返ってみると・・・
ドキュゥゥゥゥン!!
花そら「パパ

パパ

大好きだよ、パパ
パパパパン、パパン・・・パパ、パパン・・・

」
なんと、花そらがハートマークを作って
ラブラブボディランゲージを発していたのです

おもいっきりハートを射抜かれてしまったぞなもし


そいえば、前にもあったな~、
これ
ちなみにパパフィルターを通さないで普通に見ると・・

こうなります。
はなそらママです。
4月20日はヒルカワファームで
micaさんちと遊んでいただきました♪

フラットのラモーナちゃん(左)と、るい君(中央)。いや~ん、会いたかったのよ♪♪ あ、右は花介。
ちょうど1年くらい前だったか、そらの新環境への順応は、気長に構えるつもりでしたが、その一方で、まだ新しい生活環境に戸惑うことも多く吠えまくってたそらが不憫で、早く何とかしてあげたくて。
いつの間にか焦って空回りばっかりしてた時期だったように思います。 育犬ノイロ入ってたな(*^m^*)
そんな私に保護犬ケアの大先輩であるmicaさんが「こういう問題は、長い時間、それこそ何年もかけて取り組んであげるべき」と大事なことを思い出させてくれたのですよ。それで「はぁ~!そうそう、そうでした!」と、肩の力が抜け、気持ちがすんごく楽になったのを思い出します。 
そんなそらが、今はこんな笑顔でおよそのワンコと一緒にいられることもあるんですよ(苦手な子は多くて未だにガウガウもあるけど)。るい君とはまず大丈夫だと思ってたんだ。 ラムちゃんもすっかり気に入ってしまったようでかな~りしつこくクンクンしてました。ごめんね、ふたりが大人で助かったよ(;^_^A
あ。誤解のないように書いておきますが、そらに「誰とでも仲良くできる子」になって欲しいわけでもないし、まだ苦手な相手も多いそらを、ムリムリドッグランに連れて行ったりしてるわけではありませんよっ?(笑 当たり前ですが、相性の悪い他犬がランにいれば、すぐに退場します。
ただ、そらの他犬への興味と、(お互い気が合えば)すんなり他犬と仲良くできる花への関心を最近とてもよく感じますので、できればそらが興味を持った相手とは「あいさつ出来た、嬉しい楽しい!」と感じてくれることが出来ればと。だって楽しみは多ければ多いほどいいもんね♪ 他に4頭ランに入っていましたが、以前のように吠えまくるようなこともなく、micaさん・連れ合いさんに可愛がっていただき、とても楽しんでいたようです。
お子ちゃまボーダーに吠えられて応戦して追いかけ回してしまったけど、花が間に入ってそらを教育してくれてました。 ありがと花、アンタがいてくれてホント助かったよ。
花:なんのなんのっ。花は教育係のお姉さんですからぁ~♪お姉さんってゆーか、図々しいオバサンに成長しちゃった様な気がしないでも。。。

アンタにボール横取りされたラムちゃんが困って横で立ってるの知ってて、すっトボけてたでしょ((((^_^;)
こんな兄妹だけど、懲りずにまた遊んでね。ありがとうね、るいくんラムちゃん


micaさん・連れ合いさんにビーフジャーキーいただいてしまいました。すすすんごい美味しかった!ごちそうさまでした(^^♪
はなそらママです。
先日解禁になったせっけんを、ジュリーママさんに送らせていただいたのだけど、お礼にっていただいてしまった

房総の海の幸

ビギナー全開のせっけんを使っていただいて、こちらの方が有り難いのに、なんだかかえってスミマセン。。。でも(*´∀`嬉)

昆布の粉末はよく使うのですが、ひじきパウダーは初めてみました。香りがすごくいいの♪♪
アサリの佃煮ダイスキなもので、見た瞬間
「わ~い!」発泡酒と共に封を開けてしまったんですが(^^ゞ ママさんからのお手紙に「ご飯3合に混ぜて炊いてみて」とあったのに気づき、速攻封をしなおして後日炊き込みご飯に。てか手紙は先に読もうよアタシ(爆
後日試してみましたの炊き込みご飯。佃煮ってこんな使い方もあるんだ~と初めて知りました。

美味しかった。これはハマリましたっ(^^♪

今日の犬飯はジャコとひじきパウダーのチャーハン。
花そら即、完食でした。 ありがとうございました!
ハイ、せっけんの話です。
最近解禁になったせっけんたちをアップしておきます(^.^)

ハーブと白ワイン配合のシャンプーバー。今まで使っていた市販のシャンプーにはなかった心地よさ。せっけんシャンプーハマりました
↓マルセイユせっけんたち。
ビギナー全開のせっけんたちですが、自分で使うのはもちろん、人に使っていただく楽しみも知りました。 でもこのコたちを作ってた頃は、人に贈ることなどまで頭が回らなくて、せっけんメモも取らず、思いつくままに作っておりました(>_<)
まあ、今覚えてることだけでも記録しておきましょう(-。-)

右: カレンデュラパウダーとはちみつ入り
左上 デッドシー・クレイ入り。 EO2,3種入れたんですが、何を入れたか覚えておらず( ̄▽ ̄;)!!
左下 ローズヒップパウダー入り。 サンダルウッドEO配合、老化肌にいいと聞いたので(* ̄m ̄)
マーブル生地をオタマで混ぜすぎてえらい模様に仕上がりましたが、ご愛嬌ってことで♪

ラッピングでごまかしまーすw
先日わが師よりsoap makerなるファイルを送っていただきました(ありがとうございました~♪)。オイルの種類・量を入力するだけで水と苛性ソーダの必要量を自動計算してくれるのでせっけん作りがえらい楽になりました。 そんなわけで先週は3バッチ作成♪このコたちも早く完成しないかなー(*^o^*)
ママです。
パパがダイスキ

なそらの、定位置は

放っておくと、このまま寝ちゃいます(*^m^*)
花そらパパです。。
夕日と花の写真です。
美しい国、日本・・・・・・・・
我が道をゆく花そらパパです。
今回は、名画を題材にしたブログでGO!

ラ・トゥールの「いかさま師」です。
場所は賭博場、
右端の純真そうな世間知らずっぽい青年を
みんなでよってたかって喰いモノにしようという・・・そういう恐ろしい絵です。
ま、猛者が集まる賭博場に
うっかりネギしょって迷いこんで来てしまったカモのほうが悪いんですけどね。
そして当然、こんなド不幸な場所では「うっかり」なんて通用しません。
はたしてこの後、この青年がいったいどうなったのか・・・
それを考えると、ちょっとクスっとしてしまいます、HAHAHA

さて本題にもどります。
真ん中に怪しい女性がいます。
明らかにコイツがこの場をしきっています。
そしてコイツはこの絵の中心人物でもあります。
この絵を見て、ほとんどの方が「怖っ!」とか「ギャー!」とか
そういうネガティブな感想をお持ちになると思いますが
その原因はコイツ、この女にあるはずです。
そしてコイツの何がそんなに怖いのかというと・・・
それは間違いなくこの目!目だと思います!!
ではここで・・・
はいっ!
恐怖の顔アップ!
ね?ね?怖い目でしょ~?!

この目、一回みたら夢に出てきそうな恐ろしい目です

さて・・
さんざん引っ張りましたが実を言うとここからが本当の本題だったりします。
「えっ?!今まで前フリだってのっ??」
っていうツッコミが聞こえてきそうですが、
ここはあえて進ませていただきます m(_ _)m
実はこの前、
偶然にもこの目とそっくりな写真を撮影してしまったのデスよ!(のだめ風に)
それが↓の写真です。。
・・・花さん、その目、怖いっす!これ、お散歩中に携帯カメラで撮影したんですが、
撮影した瞬間「いかさま師」の絵を思い出しました、
ズギューン!ちなみに・・
この角度の流し目をそらくんがやると・・・

なぜだかこ~んなラブリーに

あ、花の流し目もホントはとってもかわいいんですよ~

上の怖い花は、たまたまっス(笑
はなそらママです。
それは月曜日の夜のできごと-。
寝るときに着ているトレーナー、洗面所に置いといたはずなんだけど、見当たらなくて。どこ行った?と探しておりましたらば
そら: ボクがあっためといたでしゅよ。あーそうだったんだ!ありがとう(笑
でもあっためながら(?) ぐーっすり寝ちゃってました。 かわいいなぁー(*^-^*)
ハイ、そら君起こすのも何なので、別のトレーナ着て寝ましたよ(^_^;)
再び花そらパパです。
今回は花そらレンジャーの日常をのぞき見てみましょう。
花
「とりゃ!!」
RANGERちゃこーん(花)、雪の上で回転受身の練習だっ!
こうした常日頃の訓練が、いざ戦闘となった時に役に立ってくるのだ!
そしてある時は・・・
ちゃこーん、対空砲火発射!こうして人知れずちゃこーんは、
領空侵犯をする悪の秘密結社とかそういうのの航空機か何かを撃墜とかし、
日夜、本邦の平和を守っているのです。(たぶん)
シビれるぜ、ちゃこーん

一方、RANGERそくーんは・・・

意味もなくかっこつけてました・・・
ゆけ!僕らの
フラット戦隊 花そらレンジャー!吠えろ、世界の
フラット戦隊 花そらレンジャー!
花そらパパです。
今日は、花そらのかっこいい写真を作ってみました。
どこかの秘密戦隊みたいで・・・
こ、これはかっこいい

まずは、
『愛の戦士 ちゃこーん』
そして、
『最強勇者 そくーん』
2人合わせて・・・
フラット戦隊 花そらレンジャー!「ちゃこーん」「そくーん」というのは、
それぞれレンジャーたちのコードネーム(あだ名)である!
「ちゃこーん」とは、
「花」→「花ちゃん」→「はっちゃん」→「あっちゃん」→「ちゃ」→「ちゃっちゃん」→「ちゃっこ」→「ちゃっこん」→「ちゃこーん」
と変化してきたもの。
ちなみにこの後には「ちゃらどん」というのもあるが、
これはどう聞いても、ヒーローというより怪獣っぽいので
ここではなかったことにさせていただいた!
「そくーん」はもっと単純で、
「そら」→「そっくん」→「そくーん」
と正当進化してきたものである!
バンバラ、バンバンバン♪
バンバラ、バンバンバン♪ゆけ!僕らの
フラット戦隊 花そらレンジャー!戦え!みんなの
フラット戦隊 花そらレンジャー!あ、
「バンバラ、バンバンバン」というゴレンジャーの終わりの歌で思い出したのですが、
これを真似て半原出身の友達が
「半原、バンバンバン♪ x2」
と歌っていたのを思い出して笑ってしまいました(笑
毎年この時期の花介は、とてーも早起き。朝5時半には、スズメさんのさえずりとともに起床。怒りながら( ̄▽ ̄;)!!
ピーチクパーチクうるさいじゃないのー!
どっか行きなさいよーーーっ、わんわんわん...!!!(と言ってるかどうかは知りませんが) 花ちゃん花ちゃん、あんたスズメの数千倍ヤカマシイから(^_^;)
今朝は某地元コミュニティ主催の桜祭りのお手伝いのため、花そらは早朝ヒルカワ→留守番(爆睡タイム)。 今日は日中Tシャツ一枚で過ごせたくらい暖かかったです。 午後帰宅してから花そら散歩に出ましたが、彼らにはこの気候はすでに暑かったのか、帰宅後ちとバテ気味。今は2ぴきとも床に張り付いてます(*^m^*)
そら:ううん。でもね、日が落ちて、気温がさがったら
花:フラットパワー復活だよっ。ママちゃん覚悟しといてねー(??)追記(04/07/08): 昨夜の花そら↓
予告どおり復活((((^_^;)
はなそらママです。


植物たちがぼちぼち開花し始めている我が家の花壇は

実は雑草パラダイス( ̄▽ ̄;)!! なので今日は草むしりな一日。 ↑うちのバラたちってかわいそー(;^_^A
花そら地方の桜は散り始めました。

名残惜しいので満開時の写真をペタリ♪
はなそらママです。
ママのおつまみの、厚揚げを狙うそら(* ̄m ̄)
たまに犬飯に混ぜてあげてるけど好物みたいなんだよな。けどテーブルにまで飛びつかんでも(;^_^A
そんな食に対する執念がフラットらしくてよろしい!(え、違っ?
ちなみに花介の「一口ちょーだい!」は
こんなです。
はなそらパパです。
そらくん、再びカメラの前であくびしちゃいました。
大口開けて、はしたな~い!

そら「ボク、あくびなんてしてないでしゅよ!」
なんかかわいかったのでアップしてみました

では、今日のベストショットを


やんちゃ顔のそっくん、優しいお顔の花ちゃん、とってもいい表情で~す

はい、今日も親バカ全開フルスロットル
はなそらパパ、月曜からの当直が明けて復活

「続・丹沢山麓ヲ踏破セヨ」のパート2です。
なんか複雑なタイトルです。
や~まを超え~、谷を超え~♪ キ~テ~レ~ツ~♪

遠すぎた橋を超えて・・・
あぁ野麦峠を超え・・・

到着しました、廬山の大瀑布!

行軍の果てにこの滝を発見した時には超感動!
いやぁ、昔はこの滝を逆流させるために、老子の元で修行したなぁ・・・
(このへん、漫画のわかる人にパス送りまくり)
花とそらは、滝つぼプールに吶喊GO

花そらパパは喇叭担当!!
パッパラッパ、ラッパラッパ、パッパラッパ、ラッパラ~♪
この水の透明さ・・・
日々の生活ですさんだ心をこの水を使ってジャブジャブ洗ってしまいたい。。
一方、花そらコンビは我を忘れてジャブジャブ泳ぎまくり

うん、ワンコはこうでなくちゃ


さて、こうなったら花そらパパも滝に打たれて修行でもせねば、です

男なら修行
よし、今日は男をみせるぞ

この滝に打たれて心も身体も鍛えるのだ

「あ、ダメダメ。これ冷たいわ。達郎よく頑張った。」
うちの坊ちゃん嬢ちゃんのために始めるはずだったせっけん作りが見事に脱線して、人間用に走っております、はなそらままです(爆
まだまだへたっぴですが、せけーん完成品を日記に残しておきましょう。初めて作った
ゆず入りせっけんは、ゆずの皮が茶色く変色して

カビせっけん!?な仕上がり(T^T) 石鹸の内側はキレイに色が残っていますが、ちょっと人様にプレゼントする気になれず、ほとんど実家に押し付けました(* ̄m ̄)

ホホバオイルをスーパーファットしただけなのに、"Jojoba(ホホバ)"。JAROに訴えられそうなネーミング。ブレンダー使いすぎて気泡が。
>

うこちらはワンコずの足洗い用に作ってみた、米油ベースの石鹸(なぜか米ぬかと昆布パウダー配合)。でも昆布と米ぬかのちゅるちゅる、すべすべな使い心地が気に入ったので人間も使用しました。こちらも気泡だらけだったので、辛うじてキレイに仕上がった1個を友人にあげた以外は、全て自宅用&実家用(~~; 夏用にいいかも。もう一回作ってみようかな。

バレンタイン用に作ったチョコレートの香りの石鹸。バレンタインデーに、職場のれでー達にもらっていただいた。
以下先週解禁となったせっけんたちです(^.^)

濃い色のグレープシードオイルを使ったらこんなキレイな色に仕上がりました。ハチドリのモールドを使ったので、まんま"Hummingbird"と名づけました。比較的軽めな使い心地でこれからの季節にはいいかも。

カモミールせっけん。カモミールを1ヶ月間漬け込んだオリーブオイルが主原料。カモミールの精油も入れたんですが、熟成中に香りが飛んでしまって( ̄▽ ̄;)! 次回はも少し質のいい精油を使ってみようか。保湿効果にココアバター配合。

昼桜?と夜桜を表現したくて2種類作ってみました。 桜の花と、花びらの形に型抜きしたピンクの石鹸を、ベースの生地に入れてみたのですが、描いていたイメージどおりには仕上がらず(^^ゞ

>
オリーブ・キャスティールソープ。エクストラバージン・オリーブオイルだけで作ったせっけん。2ヶ月熟成させてみたけど、もう少し寝かせてもいいのかも?
わが師、
rentao母さんに、桜とキャスティールを送りました。 母さん、ちょぴっとでごめんなさい。HP見たら色んなせっけんをつくってらっしゃるので、既に製作されているカモミールとグレープシードオイルのせっけんは、私恥ずかしくてとてもお送りできませんでしたぁ~(;^_^A
まだまだ初心者な私のせっけんをもらってくださった皆さんありがとうございました(*^-^*)
アマゾンで2月中旬に入荷予定だったはずの犬用せっけんの本が入らず仕舞い。思い切って講習受けに行くか?しっかし、はなそら地方から都内に遠征するには相当のモチベーションが必要だなぁw
| はなそらDAYz!ホーム |